無職転生
- Yuda.1.Blord
- 2021年5月12日
- 読了時間: 6分
更新日:2021年5月24日
最近キャンプの話しかしてない気がします。
春だし、あったかくなってきたので、キャンプにはいい季節です。
僕にとってキャンプというのは最近できた趣味であり、僕の中で最も付き合いの長い趣味。
それは読書です。
漫画、小説、ジャンルを問わず、また場所を問わず、アプリや書籍、あらゆる方面から暇さえあれば読んでいます。
暇さえ、はちょっと違いますね。3分でも時間があけば何かしら読んでいます。
自分にとってのルーティーンなんですね。たぶん、読まなかった日なんか過去30年くらい振り返って一日もないんじゃないでしょうか?
物心ついたときから、漫画を読む習慣はついていたと思います。
漫画家になりたいと思っていた時期もありました。
そんな中、最近はあるひとつの作品に夢中になっていました。
最近では、「なろう系」なんて言われている、漫画界にもひとつのジャンルとして確立され、「転スラ」や「Re:ゼロ」など多くの大ヒット作を生み出してきたモンスターサイト、
小説家になろう
の作品のひとつである、
「無職転生」

という作品に夢中になっていました。
その前にも「蜘蛛ですがなにか?」の原作に夢中になっていた時期もあり、その話は後ほど。
なろう系作品はあまりにも多い為、なにかいい作品はないかと探していたところで、完結していて評価が高かったので、読んでみることに。
夢中になって読んじゃいましたね。
書籍にすると24巻分以上か。
書籍ではまだ完結まで書籍化されていないので。
しかし、「なろう」すごいな。これだけ書籍化されていて、アニメ化やゲームまで発信してる原作が無料で読み放題。
書籍とweb版では多少加筆や修正が加わっていたりするようですが、無料で読み放題だもん。アプリみたいに一日何話っていう制限もないし。そりゃあ人気でるよなぁ。
しっかし、この無職転生。
ハッキリ言って、名作ですよ。
タイミングよくアニメもやってたので、そっちも全部見ました。
ちょっとエロの部分が趣味悪いというか、ゲスいというか。
34歳無職童貞の引きこもりニート主人公の第二の人生が舞台である設定のためか、そこが受け入れられないという人はたぶんいると思う。
まぁしかし、妄想がほとんどで生々しい描写は書き飛ばされているため、ギャグとして受け入れていただければな、と思います。
以下、ネタバレ含みます。
ちょうどアニメの1クール目が終わって、三人のヒロインの一人、エリスとスペルド族のルイジェルドとの旅の途中。デッドエンドの三人の旅は、全話読み終わって今なお、よかったなと思います。
とくになー、ルイジェルドがなー。
もうね、最初からずっとカッコイイんだけど、最後までカッコイイの。
強くて、戦士としての誇りを持ってて、子供に優しい。
無口で不愛想。呪われた過去を持ち、恐れられ、孤独に500年も生きてきたルイジェルド。
でも、ルーデウスと一緒だと笑うんだよな。
この二人の友情。
約束の卵かけご飯を食べるシーン。
いくつもの作品を読んできた自分にとって、ハッピーエンドで終わる作品でも、こいつは死ぬんじゃないかと予測してしまうことが多々あります。
僕の中でルイジェルドがそれでした。
でも、一番好きなのがルイジェルド。最後までそれは変わらなかった。
最後の決戦。
エリス対剣神。
拮抗した実力を発揮するエリス一人では勝率は5分以下。
しかしルイジェルドが加われば、確実に上回れる。
狂剣王エリスが背中を任せられる相手。
先読みの出来ないエリスの動きを読み、追撃をできる唯一の戦士。
それがルイジェルド。なぜならエリスを一人前の戦士まで育て上げたのはルイジェルドなのだから。
最終決戦。闘神鎧を纏った魔王バーディーガーディー。
最強の防御力を備えたまさに最強の相手。
エリス、ルイジェルドが応戦する中、最終兵器、魔導鎧「零式」を身に着けたルーデウスが参戦する。
つまり!最終決戦で再びデッドエンドの戦い!
これは胸が熱くならざるをえなかった。
やっぱりこの3人がなー。
いいよなー。
ルイジェルドと最初に再会したとき、ルーデウスはシルフィとすでに結婚していたため、ルイジェルドもなんとなく居づらかったのか、少しギクシャクとしていて、エリスではないことに少なからずショックを受けているような印象を受けた。
それからずいぶんと経ってから最終決戦間際に再会したときには、あの無敵のルイジェルドが病に侵されているし、、、
これでもかという死亡フラグをかいくぐっての、最終決戦、デッドエンドの復活!
そして、生き残った。
やっぱり死んだらダメだよ英雄は。
生きて未来に語られるのは、伝説じゃなくて、子孫を継いでいかないと。
そんな孤独に生きたルイジェルドは、スペルド族の集落でルーデウスの妹、ノルンと結婚。
幸せに幸せに生きていったんだと思う。
スペルド族と人族とつながりをもつのに、ルイジェルドはいずれにしても人族との結婚するのが、政略的にも必要。
その中で、もしも、俺に選択権があるのなら、
ルーデウスの家がいい。と。
ここは号泣しました。
この二人の友情は、友情から家族に進化してしまった!!
そんなことは些細な事。
孤独に生きた男が、呪われた過去をもつ男が、最高の友と、愛する人と、探し続けた仲間たちと一緒に、平和に幸せに暮らしていける。
ルーデウスと血縁もできた。
これからはスペルド族にとっても必ずいい方向にいく。
物語の終盤で死んでしまうと何度も思った。
悟飯をかばったピッコロのようにルーデウスやエリスをかばってとか。
ホントによかた。よかたよー。
デッドエンドのルイジェルド。最後はハッピーエンドで終わった。
とまぁ、ほとんどルイジェルドの話でしたがww
僕は男キャラならルイジェルド。
女ならエリスが最初から最後まで変わることなく一番好きでした。
アニメが次のクールで放送されるのは、おそらく魔法大学のあたりでしょうから、第2クールはエリスからシルフィエットにヒロイン権は移ります。
ロキシー救出、パウロたちとの迷宮での死闘あたりが漫画でもアニメでもいいから見たいなー。
個人的には成長したエリスが楽しみだけど、再登場まだまだ先だしなw
エリス強くなって、すっげえカッコイイんだよなぁ。
あまりロリキャラに興味がわかないせいでしょうか。
ロキシーやシルフィも可愛いとは思うんですけどね。
シルフィはなんとなく物語後半では正妻のようなポジションだと個人的には思います。
エリスは相棒。唯一背中を任せられる妻。
ロキシーはやはり先生といった枠でしょうか。
ルーデウスは正妻や側室、妾といった分け方を嫌い、3人とも同じく。
また子供たちも産みの母親はいても、3人とも母として慕っている。
うん。なんか理想的だよな。
やっぱ一夫多妻制を日本にも導入すべきだな。
まぁ、一人も無理な俺にはたぶん無理だがw
Comentários