top of page

笑われて笑われて笑ったやつを見返してやれ

なんかこう、カッコいい言葉ってありますよね。





とくに漫画のセリフや、映画の決め台詞だったり、シーンと言葉がマッチしたときに、絶大なカッコ良さってありますよね。





自分も音楽で作詞をしている手前、言葉についてはかなり勉強しました。



単にマネしてもカッコ良くない。むしろダサい。




タイミング、現実のシーンは漫画や映画のようにはいかない。





しかし、事実は小説より奇なり。







リアルがフィクションを超えたとき。







それはとんでもないカッコ良さなんすよ。






あるなぁ。


言ってみたいセリフ。





今回はスクショした画像があるものを紹介しよう。












DAYSというサッカー漫画、1番好きな水野キャプテンの言葉。


キャプテンという立場だからこそ、チームを鼓舞する最高の言葉じゃないでしょうか。



自分も責任ある立場になったとき、士気が下がってるとき、みんなを鼓舞できるようなこんなセリフを言ってみたい。





次。












未完の名作。バチバチのワンシーンから2ページいただきました。






涙なしには見られなかった。






辛くて、忘れたくて、忘れたいのに忘れられない思い出。キツイ過去。






それは忘れちゃいけないことなんだと。






キツイ思い出は忘れたい。忘れたいけど忘れられない。




それは忘れちゃいけない大事なことなんだと。




涙とウロコが目から落ちて、しばらく止まらなかった。





自分が今よりもっと色んなことを経験して、それなりに年を取ったときに、悩んでる若いやつらや、自分の子供にこんな言葉がいつか言えたらいいなと思います。










俺は白ひげになりたい。





白ひげってカッコ良過ぎません?






ワンピースの世界で世界最強の称号をもち、義理の息子達を愛して、絶対に裏切らない。

たくさんの傷を負いながらも、敵に背中を向けたことはない傷のない背中。



その背中にどれほどの男が憧れたというのか。





その白ひげが愛する息子から刺されて、真偽を疑われたときに言ったセリフがこれですよ?






自分で決めろ。






集団心理や多数決が正義のこの国に対して、俺が言ってやりたい言葉第1位ですよ。







次が最後です。










個人的にジョジョ第5部の主人公はブチャラティーだと思ってます。



ジョルノのようにチート能力ではなく、ジッパーを作るというかなり変わった能力でありながら、強敵を倒し、ラスボスであるディアボロにも一矢報いる。

肉体は死んでいながらも、魂だけで突き動かし、自分のできる責任を全て果たしてから天に昇っていく。






アリーヴェデルチ!(さよならだ)






この決め台詞は、ブチャラティーは死んでしまう未来が決まっていたからこそと思うと、ただのキザなセリフではなく、重みがある。





死ぬ瞬間。





笑いながらこのセリフ言って死んだら、天国いけるかもwwww






それでわ 。





アリーヴェデルチ!

最新記事

すべて表示
2022年キャンプまとめ

さて、2022年はどんなキャンプをしてきましたかね。 1月、元旦アスパイヤの森(ソロ) ガウ山(LDC) 4月、花薗オートキャンプ場(RISTA FAMILY) けやき平キャンプ場(LDC) 5月、キャンプ村やなせ(娘家族) あさの郷(ソロ) 天神浜オートキャンプ場(GO...

 
 
 

Comments


bottom of page