絶景!!2021.4.10天神浜オートキャンプ場~後編~
- Yuda.1.Blord
- 2021年4月27日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年12月15日

夕日が猪苗代湖にゆっくりと沈んでいく様は、まさに絶景。
こんなところでキャンプしてみたいなと思ってた夢が叶ったw
夕日はめちゃくちゃ綺麗なんだが、それよりも風が強くて寒くなってきた。
もう四月だし、気温もそこそこ高いだろうと勝手に思ってたが、福島なめてたよね。
まだ、日陰には雪が残ってるレベル。
それにしても困った。寝るときは冬用の寝袋も湯たんぽもあるけど、外で過ごすような装備を持ってきていない。
ダウンジャケットやダウンパンツ、石油ストーブがあってもいいレベルの寒さ。
もちろん、何一つ持ってきていないwww
これは困ったぞ。というわけで、いろいろと自分のギアを漁ると、まーでてきましたな。
カイロや中に着るダウン、マフラー。
雪中キャンプ対策に買った、シートウォーマーなどw
これだけあれば、あとは焚火でなんとかなるw
自分のずぼらな性格とたくさん積めるランクルに助けられたw

焚き火をしながら、今日の夜飯は…

道の駅で買ってきた、喜多方ラーメン!

具材入りでラクチン♪
まー、美味いけど、俺が作った方が美味いなw

昼に買ってきた、大内宿の日本酒。
あんな山奥にまで行かないと買えないとは…
これは美味!
いくらでも飲めるわw
とか思ってたら、ホントに家で飲む分ないくらい飲んでしまったw

まさかの気温2℃ですよ。
ちゃんと気温くらい調べておけって話だけど、普通にこれ冬キャンのレベルだよね
しかし、なんとか対策はしてなくても対応はできた!
この経験値は大きい。
夜になって気温は下がったけど、そのかわり風は静かになったので、体感温度的には焚火で暖がとれるレベル。
僕がいくキャンプは、あまり天気に恵まれないことが多いのですが、一番対策に困るのが風ですね。
雨はタープさえしっかり張っておけば、よほどじゃない限りは大丈夫。
風はどんなに頑張っても完全に対策しきるのは難しい。
とにかく風は強敵。
いろいろと、この辺はギアも改めなければいかんな。
スマホのカメラでは写らなかったけど、この日は星空がめちゃくちゃ綺麗でした。
いつの日か、満点の星空が撮れるような、いいカメラも手に入れたいなぁ
そして次の日。
とりあえず、爆睡でしたw
いつ頃からか、キャンプで寝るほうがよく眠れるような?気がします。
子どもも少なかったし、騒ぐ人がいないって意味では環境もやっぱりよかったのかな。

前々から気になっていた、パエリア缶。
メスティンで生米(研がないまま)いれて、缶の中身入れて、それで炊飯すれば食べれるという優れもの!

味はイマイチ!
てゆーかまずかったw
Opmerkingen