top of page

戸隠キャンプ場8.01 後編


ついに5時間くらいかけて到着!







こんな遠くまで車で来たの初めてだ、、、


とは言っても、道は空いてたし天気も良かったし、そこまで苦ではなかった




気になるのは、コロナ渦なので、キャンプ場の混み具合だったけど、300は張れるというサイトを予約者限定で200に落としての営業ってことだったけど、実際いたのは100程度?けっこう空いてる印象でした。


最近行った大洗キャンプ場の方が全然混んでた。




シャワーは使えたのですが、念のためやめときました。




そんなわけで、今回こんな感じ!










シミュレーションどおりの張り方。

このために動画とか見まくったからなww



そんで初のハンモックも張ってみた!






ハンモックの張り方も、もちろん勉強してきたけど、これなんでこんなにぴたっとベルト止まるんだ?


そんなにきつく締めてもいないのに。


不思議だ。




この日のために集めたギア、作ったギア、頭の中で何度もシミュレーションした、ついにこの日すべてが叶った。




自分のキャンプは、いくつかの近場でのキャンプをルーティンとし、シーズンごとにできれば一回は遠征や目標を設定して、段階的にレベルアップしていきたいですね。





「夏に避暑地の長野で高地キャンプ」「初のソロ遠征」





この辺りを目標に設定してたわけで、無事達成ですね、、、












あとは楽しむだけ、、、、、、、、、、!!!!!!!!!!!!!















リサイクルショップに1000円で売ってた、このオピネルナイフも新ギア。




串の代わりにもなる長さで使いやすい。







焼いてるのはもちろん香薫!!

これはもう絶対外さない!!!






けっこう家族連れや、ファミキャン、グルキャン多いっぽかったけど、




自分が張った辺りはガラガラ。

木陰ですげー涼しかったけど、みんな陽の当たるエリアに集まってるみたいね








更に前回覚えた天ぷらをつまみながら、、、、












夜は戸隠そばで天ぷらそば!!



面倒だから、ぼっちもりはやめといたw






夜になるとけっこう涼しくて、半袖では肌寒くすらある。




この日の日中は長野で31度。

僕のいたサイトは26度くらいだったろうか。




扇風機あったけど、使うことなく終了。





こいつの活躍は、また次回に持ち越しか。




焚火をしながら、大満足の中眠りについた。










朝。



夜のうちにつくっておいたスープで、朝はあったかいそば。





三食連続戸隠そば!

昔は名物にうまいものなしなんて言ったりしたが、戸隠そばはマジでうまかった~




みんなにもおみやげ買ってきたからな~




また行きたいなー、長野。

ここにもまた来たいけど、違うキャンプ場にも行きたい。






冬は無理だから、また来年の夏かなー





初のソロ遠征は最高でした!

ありがとう長野!!!!

最新記事

すべて表示
2022年キャンプまとめ

さて、2022年はどんなキャンプをしてきましたかね。 1月、元旦アスパイヤの森(ソロ) ガウ山(LDC) 4月、花薗オートキャンプ場(RISTA FAMILY) けやき平キャンプ場(LDC) 5月、キャンプ村やなせ(娘家族) あさの郷(ソロ) 天神浜オートキャンプ場(GO...

 
 
 

Commentaires


bottom of page