初の徒歩キャンプ!上小川キャンプ場デュオ 2022.11.12
- Yuda.1.Blord
- 2022年11月13日
- 読了時間: 2分
いよいよ、正真正銘バックパック徒歩キャンプです。
駅までは自転車ですが。
前回やってるんで、最寄駅の屋根付き駐輪場までならバッテリーも心配ないし、運転もラクラク。
やはり初めてと2回目では、雲泥の差がありますよね。
しかしやはり徒歩キャンプは初めてなのである。
前回の自転車キャンプのときと、ほぼ同じギアで挑戦。これはもうそうしようと思ってました。
予定よりかなり早く集合場所の水戸駅に着いた。
駅内の酒屋で、前回食べたあんこう鍋を発見。
これはガウにも食わしてやろう。
ほどなくして、ガウと集合。
コインロッカーに重たいバックをぶち込み、身軽に買い物タイム。
思ったほどない品揃え。
なんというか、土産ものばかりで普通のがない。
普通ならコンビニにでもありそうなものが、駅内にはビックリするくらいない。
そして、目的地の上小川キャンプ場にも、周辺にスーパーどころか、コンビニもない。
上小川駅にある酒屋と食品売り?に希望を抱きつつ、とりあえず買い物を済ませ、水郡線に乗り込む。
座るところがねえ
水戸駅からは約1時間以上かかる。
思った以上に利用客が多い。
結局、荷物は下ろせるくらいの余裕はあっても、座れるほどの空きはないまま目的の駅まで着いてしまった。
駅近くのプリンを売ってる雑貨屋さんで、徒歩での最短ルートを聞いて、上小川キャンプ場まで向かう。
10分くらいで着いただろうか。
キャンプ場にはビールも買える自販機と、ガス缶や洗剤なども買え、目的の氷もようやくゲットできた。
結局、駅の近くのお店では満足いく食材はゲットできなかったが、とにかくキャンプスタートである。
電車が間近で見れるキャンプ場、上小川キャンプ場。
高架道下に設営。

うるせえ wwwwwwwwwwwwwwwwww
地面が震えるほどの爆音ですwwwwww
あれが重い。
もっとこれを小さくしたい。
マットがどうとか、あーじゃないこーじゃない言いながらキャンプ談義。
あんなとこに行きたい。
こんなキャンプがしたいとか。
男2人。
夢に話が止まらないまま、自由に過ごしてました。

レモンサワー

熱燗

あんこう鍋
結局野菜なしww
またかよww

キャンプの夜は最高である。
静かな夜。
だが、電車が通るたび爆音なのであるwwww
夜は11時半まで続いた、、、
朝は5時半スタートwwwwwwwwww

朝は少しガスってたけど、次第に晴れてきてテントも乾かすことができた。
リピート確定の最高のキャンプ場である。
オーナーやお客さんからも話しかけてもらえて、ホントに最高のキャンプができた。
徒歩キャンの楽しいところやきつかったところ、反省点も見つかり、すごく実になった。
今すぐにでも、またキャンプに行きたい。
俺はキャンプが好きだ。
Comentarios