初のソロ遠征!戸隠キャンプ場8.01
- Yuda.1.Blord
- 2020年8月13日
- 読了時間: 3分
梅雨明けましたねー!
いやー、楽しみにしてましたよ!1か月前から予約とって、梅雨は明けないし、またコロナは増えてるしで、ギリギリまでどうなるかわからない初の遠征キャンプだったけど、当日を迎えてみれば空は快晴!
絶好のキャンプ日和じゃないすか!
車でこんなに遠出したのも初めてかも。しかも1人でw
これでキャンプも10回目くらいになる?
後でちゃんと数えよう。
そろそろ、ソロキャンパーといっていいのかな?って気がしてきました。
近場でキャンプしてるだけでは、ちょっとキャンプかじってるだけと大差ないですし。
目指すキャンプの目標としては、無人島でソロキャンプ。
つまり、島に自分1人だけという状況。
正直、それはまだ怖いです。
怖いのは知らないから。知識もなければスキルもない。
まだまだ道のりは先かなと思いますが、まずは初の遠征!長野!戸隠キャンプ場!
なぜここにしたかって?
とりあえず、長野は涼しそうってので検索してみて、1番評価が高いキャンプ場がここだったからですww
この日のために色々準備してきましたよ!
せっかく遠出するので、観光もできればしたいと思って、まず戸隠という場所は蕎麦が有名だそうです。
日本三大蕎麦の1つという。
全然知らなかったわw
戸隠蕎麦を食しおみやげも買いたい。
4時間以上走ってインターを下りてみると、、、
ん〜?
川中島古戦場?
川中島って…
日本史の好きな人は長野の辺りでピンときてるかもしれません。
そう、長野といえば武田信玄。
武田信玄といえば、ライバル上杉謙信との戦い
川中島の戦い

は、日本史を語る上ではメジャーすぎるほどメジャー。
その、戦場跡地があるだと?
これは行くしかない!
そこには、博物館やプラネタリウムなんかもあって、お寺、石像などが建っていました。



僕は、自分のおみやげとして、絵馬を購入。

この絵馬は単身乗り込んだ謙信が奇襲をかける一騎討ちですが、三度仕掛けて全て失敗してるんですね。
しかし、迎撃された謙信も全て生き延びており、結局決着がつかなかったという。
なんか、すげーよな
男の物語って感じで

この岩は、迎えうった武田軍の武将が、謙信への攻撃に成功するも、討ち取るには至らず、悔しさで槍を突き刺したという。

貫通しとるやんけwwww
表面的にしか知らないけど、そんな逸話が現地には残されていたんだなー
真実かどうかは別にして。
なんかそういうの面白い。
ずいぶん話が長くなったので、キャンプの話は次話!

これが有名な戸隠蕎麦。
この独特な盛り方は、ぼっち盛りというらしいw
ぼっちで、ぼっち盛り。
まさにソロにはうってつけ。
続く
Comentarios