top of page

初のソロデイキャンプ9.06

土曜は仕事だったので、日曜日。

九州のほうでは、でかい台風10号がきているようで、こちらもその影響があるとかないとか。


この日は朝早くに目が覚めました。


朝日を見て、かけっぱなしだったYouTubeはキャンプ動画。



むっしょ~にキャンプがしたくなってきた。



しかし、日曜日じゃどうにもならんわい。せめて庭でもあれば庭キャンできるのに、アパート暮らしじゃな…




しばらく悩んだ後、とりあえずやることやっちゃえと、掃除、洗濯ひと通りやってもまだ九時前。早起きは三文の得というが、次に用意するはギアの準備。


と言っても、普段から準備はだいたいしてるので、基本積むだけ。



もっとギアを厳選して、減らした荷物でやるのもいいですが、今は逆にめんどくせえw




例えば僕の場合、キャンプで何を作るか。

ほとんど決めていきません。


食にこだわりがないのがひとつ。


凝ったものは作らないのがひとつ。


用意していて、現地で食材がなかったときに他のスーパーなどで探すのがめんどくさい。

なので、だいたいひとまとめにパッキングして、どんな料理でもあるていど出来るようにDIYテーブルに入れてしまいます。

常温保管できる調味料なども基本入れっぱなし。


まぁなので、だいたいなんでも出来るっちゃできます。




そんなわけで、とりあえず出先で食材は全て購入。今回は前からやってみようと思っていた

「コンビニ縛り」

さらにセブンイレブン限定にしてみました。





で、用事を済ませながら向かったキャンプ場は、二回目!大洗キャンプ場!






林間にハンモック張ったけど、もうちょっとだったな、幅がせめえww




今回はほとんどキャンプ飯を食いにきた。




セブン縛りの食材はこちら。




僕は年間に少なくとも200食くらいはラーメン食ってます。

感覚としては、ほとんど毎日ラーメンです。

一日二食ラーメン、それが週3とかもよくあります。


そんなラーメン基地外ですが、唯一塩らーめんだけは好きじゃない。


うまい塩ラーメンに出会えていない。


塩が好きなやつは口を揃えて、「塩が一番ごまかしがきかないから」とか、意味不明なことをいいます。


ごまかしがきかない=好き


全く意味がわかりません。



塩は出汁と違って、強烈な塩分なので、醤油などと違ってごまかしがきかないという点ではたしかにそう。





そんなことはどうでもいい。





俺が言いたいのは、サッポロ一番塩ラーメンより美味い塩ラーメンが存在しないってこと。







バーナーが一台なので、先にチャーハン(冷凍炒めるだけ)をつくり、野菜を煮込みます。




麺を入れて




完成。


これにバターでも乗せれば完璧だったw






ハンモックでいっぷく。






ロープワークで取っ手をおしゃれに。




暑いけど、キャンプがしたい=焚火がしたい




扇風機回しながら、夏の焚火。



雨が降っても焚火できる環境をつくりたくて、実験中。




上空にスパッタシートを設置。



外が明るくて、火花よくわかんねーなw



せっかく火を起こしたので、




最後の一品。




食べなくてもわかる絶対うまいやつ。




右はやきとりの缶詰です。




チーズ乗せて




ペッパー振って完成!



こいつはうめえwww



これを食べ終えた時点でそろそろいい時間。



時間制限のあるキャンプ場は、野営のようにのんびりできないが、今日はちょうどいい。






ビール飲めねえキャンプなんかキャンプじゃないねw


最後のやつ食ったら、酒が飲みたくてしょうがねえww


一人でデイ。これは車じゃダメなやつだったw






満足できなかったので、部屋で続きw


最新記事

すべて表示
2022年キャンプまとめ

さて、2022年はどんなキャンプをしてきましたかね。 1月、元旦アスパイヤの森(ソロ) ガウ山(LDC) 4月、花薗オートキャンプ場(RISTA FAMILY) けやき平キャンプ場(LDC) 5月、キャンプ村やなせ(娘家族) あさの郷(ソロ) 天神浜オートキャンプ場(GO...

 
 
 

Comments


bottom of page