top of page

ナラ入沢渓流釣りキャンプ場


やっぱり日光の辺りのキャンプ場はいいね!


かなり巨大なキャンプ場。

紅葉シーズンと相まって、景観は最高のキャンプ場。




まぁしかし、緊急事態宣言の解除。ワクチン接種によりコロナ感染者の激減。

それによって解禁された他県への移動、観光。


いいことなんだけど、人が多すぎたね。


人が多いとマナーの守れない客も来る。


夜遅くまで大声で笑ってる声がいつまでも聞こえていました。


まぁ愚痴はここまで。





今回は娘たち家族に連れられてやってきました。




車検入院でランクルちゃんはお休み中。

ランクルなしでキャンプいきたくなかったけど、連れてってくれるというのでいってきました。

前に来たときは、夜にはフクロウの声が聞こえるくらい静かな夜で、それはそれはよかったそう。


ここは綺麗な渓流が流れており、放流されたイワナやヤマメなどを体験釣りができ、自分も人生初の釣りで、2匹釣りあげました!


有料だけど、内臓を取ってくれてすぐに焼いて食べられる。



びっくりするくらいうまかったw



娘も釣りあげたらしく、楽しんでました。

これを機にアウトドアに、、、いや絶対ないな。








水綺麗だよねー


さぁ魚がいるか探してみよう!!




ロケーションはいいんだけど、俺らのサイトは林の中。



ここから車で山の中を進みます。






トイレは受付をする管理棟の一箇所のみ、、、、、、




これはなかなかえぐかったw




トイレが遠いなんていうレベルじゃないw

前回に引き続き、自転車もってきたけど、それでも遠いw



自転車でも遠いってやばくね?


寒いとトイレが近くなるし、これはきつい。


なんで外トイレつけないんだろう?






あったかそうなテントだぜw


このノルディスクのテントが張りたくて、強引に日光まで連れてこられた感じですねw





こっちは熱燗作り中w


キャンプで飲む熱燗は1000円の日本酒が何倍にも化ける!







上から見た焚き火。






ホントにロケーションは最高だな。




でもトイレの遠さはやばい。




夜には0度くらいまで気温が下がって、湯たんぽをつくろうと思ったが失敗しw

湯たんぽなしだとけっこう寒かった



あの赤いケトル。



ニトリで買った最初のキャンプからずっと使い続けてきたケトル。



実は引退して、ガウのところに旅立ちました。


リスタからもらったケトルが思いのほか良くて、もはや使い道がないw




しかし、それによりケトルの容量が減り、湯たんぽの注ぎ口にも入れづらくなってしまった。


これからのキャンプにこれはやばい。



なにか対策を考えなくては。





後日、寸胴に湯を沸かし、寸胴から灯油ポンプをつかい入れられるかと試みましたが、結果は失敗。

灯油ポンプが熱で変形し、潰れてしまいました。



これはいかん。



まだ模索中です。

最新記事

すべて表示
2022年キャンプまとめ

さて、2022年はどんなキャンプをしてきましたかね。 1月、元旦アスパイヤの森(ソロ) ガウ山(LDC) 4月、花薗オートキャンプ場(RISTA FAMILY) けやき平キャンプ場(LDC) 5月、キャンプ村やなせ(娘家族) あさの郷(ソロ) 天神浜オートキャンプ場(GO...

 
 
 

Comentarios


bottom of page