top of page

キャンプしてきた

更新日:2019年12月14日

doclawとGow-TとGowの嫁さんと四人でキャンプにいってきました!

タイダイ柄のがGow家のテント。設営途中の画です。

とにかくGowは昔からアウトドア派で手先が器用で、凝りだすと際限なく凝り続ける凝り性な男で、キャンプ夫婦になってもさすがのこだわりよう。


嫁さんの好みにも合わせつつ、自分のこだわりも出していくお前ってやつはホントにすげーな!右側が僕とdoclawで使用するdoclaw所有のテント。

僕が持ってきたのは一番手前の赤いヤカンと焚火台。そして今回のために買った三脚。

これくらいですw


元々、いきたがってたdoclawについてく感じで約束はしてたけど、Gowともせっかくなら一緒にやりたくて、たっぷりと甘やかされてきました。

とにかくもう設備が揃ってるので、なんの不便もなく快適に過ごしてきました。


しかし、この日は前の週に超巨大台風もあり、気候も安定しないまま一旦キャンセルしてーの、雨キャンプ覚悟してーの決行でした。

実際、予報では雨のち曇りになっていたので、安定しないまま突入となってしまいましたが、このクオリティーの高さのおかげで降ったり止んだりの気候でも、全然余裕で過ごせましたw

設備もさることながら、やはり経験値の高さもあるGowはホントに頼りになる男だ。




ハロウィン仕様









奥久慈しゃもの鍋









やだ。超カッコイイww




このクオリティーやばくないですか?

標高500mくらいあるので、けっこう寒いと思ってたけど意外にも気温は下がらず、やはり火の暖かさは偉大だ。


ちなみに僕は、勘違いされがちですが、超インドア派でアウトドアに興味はそんなにございません。でもすごく楽しかったし、自分用のテントや装備を少しずつ固めていきたいなと思いました!焚火台の前で火にあたりながら、ヤカンでコーヒー沸かして本を読むのもいいかもしれない。


この日は最初から最後までNO音楽でいきましたが、これも初めての感覚。

自然の音とか、頭の中で鳴ったりはしてるけど、音楽がなくてこんなに楽しいと思うことってなかなかない。というかない。初めてでした。






周囲貸し切りでしたからね。周りに気を遣ったんじゃなくて、ホントにいらなかったんだよな。この日は。






そして朝。






二日目は晴れてて、周りの景色の綺麗さに驚いた。


紅葉が色づきはじめていて、まさに自然のアート。秋の空の美しさは四季の中でも一番だと思いますね。




楽しい時間はあっという間に過ぎ、二日目は朝食済ませたら片付けてチェックアウト。

なんて短いんだ…

二泊くらいしないとダメですね。やっぱ。






帰り道を振り返るdoclaw





今後、doclawと二人でいったり、またGowといったりするだろうと思うので、僕も自分用のテントやら寝袋やらを買い足そうかなと思います。


楽しかったなー。またやりたいなー。








帰った自宅で、普段は電気ポットなのに名残惜しくて赤いヤカンでコーヒーを作りましたw

カッコ良くないですねw普通のヤカンですw



#キャンプ #ヤカン #カッコイイヤカン







最新記事

すべて表示
2022年キャンプまとめ

さて、2022年はどんなキャンプをしてきましたかね。 1月、元旦アスパイヤの森(ソロ) ガウ山(LDC) 4月、花薗オートキャンプ場(RISTA FAMILY) けやき平キャンプ場(LDC) 5月、キャンプ村やなせ(娘家族) あさの郷(ソロ) 天神浜オートキャンプ場(GO...

 
 
 

Comments


bottom of page