ガウ山キャンプ後編
- Yuda.1.Blord
- 2020年11月26日
- 読了時間: 2分
後半戦は、健康センターで風呂に入り帰ってきてからまた焚き火。
なんと言ってもキャンプは焚き火をしにいくと言っても過言ではない。
火を囲み、酒を飲み(ガウはコーラ)、いつまでも話が尽きることはない。
天気も良く、星もよく見え、、、
星が消えた。
若干ではあるが、雲が出てきた。
この日の降水確率は10%
しかし、過去3回のガウ山キャンプの降水確率は100%
雨男×雨男のふたりキャンプ
天気のいいキャンプは貴重なのである。
なので、なかなかいつも使いどころが難しいキャンプギア、ハンモックの出番である。

このまま天気が保つなら、急遽ハンモック泊に切り替えようかとw
本当ならタープ張れば、雨降っても大丈夫なんだけど、星を見ながらハンモックで寝るって最高の贅沢☆
気温的にも、今の季節を逃したら寒すぎて無理なんじゃないかと。
夏は虫がいるから、インナー張らないと蚊に刺されまくるだろうし、おそらく今日が最高で最後のハンモック泊のキャンプ!
やはり、キャンパーのステータスとして、ハンモック泊はやっておきたい。
ハンモックと焚き火の良さは、やってみないとわからないと思うなー
しかし、ソロだと周りへの気遣いもあって、キャンプ場だと22時消灯が基本ですからね。
わりと早めにテントに入ってしまうが、友達とのキャンプで、しかもプライベートキャンプ場ならではの深夜キャンプは、時間制限なし。
気づいたらもう1時になってたよねw
瞬間。
雨が降ってまいりました。 降水確率10%で寝る瞬間に雨が降るってどんだけ雨男だよww
ガウ山降水確率100%は記録更新中ですww
星を見ながらハンモック泊は諦めるしかなかったけど、最高に楽しかったwwww
仕事忙しいけど、年内もしくは年明けにもう一回冬シーズンにやりたいなぁ
Commentaires