top of page

お米とおっぱい

更新日:2019年9月19日


「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督の作品で、はじめしゃちょーの畑のYouTubeでこの映画の存在を知りました。タイトル通り、くそくだらない議論をするというだけの映画。ハラハラドキドキの展開も派手な特撮もCGもなにもない。ホントに貸会議室みたいな場所で全てが完結するという、エンドロールも人が少ないからかなり短い。そんな作品です。

どちらかがなくなるとしたら、どちらを残すか?


そんな議論を延々としていくわけで、みなさんはどちらを選びますか?


僕は迷うことなく、おっぱいを選びます。

お米がなくなる…。日本人に生まれてこれほど辛いことはないように感じます。が、わりと最近年のせいか、夕飯に米を食べるのが苦しくてサラダばっかり食べてます。ダイエットする気は全くないのに、炭水化物を抜いています。

なので、なくなってもラーメンやパスタ、そばやうどん、パンなどの食生活に移行することに僕自身はそんなに抵抗ありません。


そんなおっぱい派は、最初少数派として議論は始まります。

この議論は全員の意見が一致するまで続くのです。

お米かおっぱいか。この議論、米を主食としない欧米国であれば、おっぱい派の圧勝のような気がします。


しかし、日本ではどうでしょう?


極論、集まった人間全員を説得することができれば議論は終了です。だがなかなか決着しませんw


実は僕、「カメラを止めるな!」のほうはまだ見てないんですねw

なんか今更借りて見るのもなぁってなんとなく手を伸ばせずにいるんですが、この監督の作品を見て、見てみたいと思いましたよ。

脚本も編集も監督も一人でやるって、それだけでもすごい。

かなり独特な世界観をもっている上田監督。人間的にそういう人って惹かれるんですよねー。


お米かおっぱいか?僕も最終的には映画の登場人物と同じ結論にいたりました。知りたい人は見て下さい!

ちなみにコレ観た次の日、コンビニおにぎりを二個買いましたww






最新記事

すべて表示
「独裁者」全世界の人が今見るべき映画

主演チャップリン。 僕は残念ながら、昨日までこの映画を知りませんでした。 チャップリンの映画自体見るのは初めてです。 今、世界は大変なことになってます。 ウクライナとロシアの戦争です。 このまま長引けば、第三次世界大戦かというところ。...

 
 
 

Comments


bottom of page