top of page

IRIE RISTA FAMILY in 辰ノ口親水公園





今回のキャンプは、新たに手に入れたコールマンツールームテント一張りで、リスタファミリーとキャンプしにいこうと思います!



元嫁2号が数回使用したていどで、ノルディスクのアルフェイムを買ったので、不要となったため仕事の報酬として格安でゲットしました!



どこのキャンプ場か迷った結果、土日はほとんど空いていない状態の為、日月でいくことになり、結果、無料でキャンプできる辰ノ口公園となりました。


普段すぐに埋まってしまうので、なかなかキャンプできずにいましたが、こういう機会ならというわけで。


キャンプ場の料金もバカになりませんからね。


それもキャンプ場ごとに全くといっていいほど全然違う。

人数ごとに取るところや、車一台で取るところや、幕やタープの数で変わったりと実に様々。


子ども料金に関しても、三歳以上からとったり、未就学児は無料だったりと。


場所によっては家族で一万越えなんてのも、全然ある話。



加えてなかなか収まらないキャンプブームのおかげで、2サイトとなりで取るのも難しい。

LDC CAMPになれば3サイト。

予約すら厳しい中、これだけの条件を揃えるのは不可能に近い。




なので、予約もいらない。料金もいらない。そしてテントを一張りにすることで、2サイト取る必要もない。

日取りも、余りまくった有給を消化することにより解決。


今後はこのスタイルで、車を一台にできれば尚いい。




そんなわけでやってきた辰ノ口!






ガラガラ!








と思いきや、デイキャンプしにきてる人がいっぱいw



あらら。これは予想外。





道の駅の近くなので、そこで買い物の予定が混雑すぎてなんにもない状況。


これも予想外。




コロナブームが収束してくるとこんなもんですかね。


日本人にはバカしかいないのか?ww





まぁそんなわけで、今回こんな感じ






ウォール張りでプライベート空間を保ちつつ、前室のタープと連結することで前室の空間もひろげられるという。


リスタ発案のなかなか面白い張り方。


キャンプをこれから始める人は、是非タープを別で購入することをオススメしますね。


セットで買うよりも、単体で色んな使い方のできるレクタタープは持ってると便利。


というか必需品。



安いタープがいいか悪いかってのは、使い方にもよるので一口には言えないっすけどね。







無料とは思えないほどのロケーション。





これは最高だ。



ちなみに僕はキャンプを初めて約二年。この時点で既にキャンプの経験は20回は超えています。初心者という域は超えたかなと思っています。



そんな僕がこの日初めて










テントの中が楽しいと感じましたwwww








前室に石油ストーブを置き、テントを閉じるとぽっかぽか。


寒さを1ミリも感じないキャンプでしたw



寝室部分はリスタファミリーが4人で川の字。



俺は前室にコットで就寝。



テントで話しながらいつのまにか寝落ちw


家で遊んでるのと変わらない過ごし方。




控えめに言っても最高。という、言葉が最低限の形容詞という国語を無視したような幸福感にいたりました。




真冬でも余裕じゃねーかって思っちゃいますね。










これはちょっと憧れないかなw



しかもこの方たち連泊ww



この上級者レベルには自分はまだ至ってないかなw







2日目は広場で凧揚げ。





らいらいもりりもすっごく楽しんでました。





これから先のキャンプは寒さとの闘い。

ついてこれるか?リスタファミリー

最新記事

すべて表示
2022年キャンプまとめ

さて、2022年はどんなキャンプをしてきましたかね。 1月、元旦アスパイヤの森(ソロ) ガウ山(LDC) 4月、花薗オートキャンプ場(RISTA FAMILY) けやき平キャンプ場(LDC) 5月、キャンプ村やなせ(娘家族) あさの郷(ソロ) 天神浜オートキャンプ場(GO...

 
 
 

Komentarze


bottom of page