GW最終キャンプ!「キャンプ村やなせ」
- Yuda.1.Blord
- 2022年5月24日
- 読了時間: 2分

今回は娘家族とのキャンプで、ランクル×ラングラーです。
言い忘れていたが、今年のGWは10連休。
キャンプスタートして、キャンプで終わるのだ。
GWの最終日となった本日訪れたのは、大子町にある「キャンプ村やなせ」
こちらのキャンプ場、実は2019年の台風19号の被害により、ずっと閉鎖されていました。
僕が人生で初めていったキャンプ(日記にしてあります)
の前の週あたりに起きた災害なんすよね。大子町は被害が大きく、キャンプ場に行く途中の道路とかもまだまだ復旧作業中でした。
それが今年、去年あたりに再開できたということで、なかなか穴場のキャンプ場。
営業しばらくできなかった分、頑張ってほしいですね!
そんなわけでやってきたわけですが、茨城県では珍しいフリーオートサイト。
これは、僕の中ではかなりポイント高い。

近くに川が流れていて、少し高くなってるキャンプ地から川を見下ろすようなロケーションの場所はいっぱいで取れず、、、
誰もいない芝の平地を本日のキャンプ地としました!


管理棟で生ビール500円で買えます。
トイレの便器自体は新しいものの、建物は古く、シャワー室は海の家みたいな感じでしたw
まぁ虫も少ない時期だから、まだ大丈夫か。
夜は静かでいいキャンプ場。
川沿いであれば尚よかったかな。

場所を選ばないランタンポールって優秀だな。
今後、マストアイテムになりそうだ。
虫対策として、明るめのランタンを少し離れた位置に置くことで、そちらに誘き寄せるって方法もあります。
マジで巨大なやつが膝とかに来るとおっさんもビビりますw

締めにローソンのホルモン鍋(ローホル)にご飯を少しと、とろけるチーズを入れて、
ホルモンリゾット!!
悪魔的うまさですw
翌日には、ここから更に15分程度、山を登り、ほぼ山頂にある蕎麦屋に寄って帰りました。
残念ながら、娘も調理するといっていたキャンプ飯はできずじまい。
やれやれ。
もうちょい頑張れよ、母の日くらい。
Comentários