top of page

10分の1タープ。自粛GW

  • 執筆者の写真: Yuda.1.Blord
    Yuda.1.Blord
  • 2020年5月1日
  • 読了時間: 3分

どこにも出かけない、GWにようやく入りました。

バイトも営業時間が8時までになり、僕の時間帯は休みになり、いよいよコロナショックの被害者となってしまった。


収入減るのマジでキツイー。欲しいものが買えなくなるー。



そんな身の上話はさておき、このGWはソロキャンプ も自粛することにしました。

感染のリスクはないと思ってるんで、今まで関係ねーと思ってたんですが、この1週間くらいは世間に合わせてみようと。他県までパチ屋に行くようなのと、見る人によっては同列に見られるだろうし。



そんな世間もクソだなと思ってる自分もいます。



正義を履き違えるな。

メディアの情報が全て真実とは限らないし、自分の頭で考えることをやめるな。



アホな政治家に助けてもらうの待ってるバカ国民。



もう少し、コロナで人数減らした方がいいんじゃないの?




そんなわけで、最近のタープが楽しすぎる欲求が思春期の自慰行為並に抑えられない自分が作成したものがこちら。




ree

自作、1/10タープです。

作るのに3時間かかりましたwwww



材料はほぼ100円ショップで揃えました。



自分のタープは、3m×4mなので近いサイズのランチョンマットを切って、30cm×40cmに。


ループを本物と同じ数、穴あけてヒモ通して結んで繰り返すこと3時間。



かなりのクオリティーに仕上がりましたww



板にビスを打って、ペグ の代わりに。

ヒモをロープワークで自在金具付きのパラコードのように。



最初、紙とかで張り方のシミュレーションしようとやってたら、本物とかけ離れ過ぎてて、本格的なの作りたくて作ってしまいました。



とにかくタープ泊するならと、やってみたかったステルス張り



ree


本物と同じ寸法なので、かなり近いレベルで設営シミュレーションできてると思います。


タープって色んな張り方できるけど、実際張る時は風があったり、雨が降ったりで、最初の張り方じゃダメだったりなんてパターンもあります。


なので、張り方を何種類かマスターしておくのは必修スキルだと思うんです。



ree


子供も喜んでました。工作心をくすぐるらしいw






割った薪を固定して、林間サイトにして、オリジナルの張り方


ree

フルクローズ


ree


かまくら張りとでも名付けましょうかww

木の間に張るのが条件になりますかね

後ろの一本は空間を広げるために引っ張ってますが、ポールでも代用ができます。



遊んでいる内に自然とロープワーク覚えて、こんなのも作りましたww


ree

なんちゃってBush craft



ロープが細くて、縛るの難しかったけど、おかげさまで覚えました。



林間サイトで張る日が楽しみですw



最新記事

すべて表示
2022年キャンプまとめ

さて、2022年はどんなキャンプをしてきましたかね。 1月、元旦アスパイヤの森(ソロ) ガウ山(LDC) 4月、花薗オートキャンプ場(RISTA FAMILY) けやき平キャンプ場(LDC) 5月、キャンプ村やなせ(娘家族) あさの郷(ソロ) 天神浜オートキャンプ場(GO...

 
 
 

Comments


bottom of page