top of page

不死身のゴルゴーン

更新日:2022年7月20日

アクアリウムを始めてから、ずっとアルビノカラドジョウのゴルゴーンを飼っています。


もう飼い始めてから5年は経ってるかなと。



通常、飼育下におけるドジョウの寿命というのは、4、5年程度らしいです。



あくまでも平均であり、中には10年生きたというのも、、、



いろいろと調べました。





というのも、ゴルゴーンの元気がなくなってしまったからです。




25cmという、僕が調べた限りでは平均最大サイズを遥かに超え、自称日本一でかいドジョウです。60㎝の水槽をところ狭しと泳ぎまくり、肉食魚もびっくりの旺盛な食欲で、エビと貝が大好き。




しばらく前から、水面や水底でじっと動かなくなっていることが増え、金色の体からは艶や張りが見えなくなり、体長は変わらずとも、体調には変化ありか、とかいううまくもなんともない全く笑えない状態が続いていました。



顔の皮膚が赤くただれるような症状がでて、以前はエビを捕食してしばらくしたら治ったのですが、またも再発。


今度はエビを追いかける元気もないよう。




寿命。病気。どちらといわれても納得できる期間は経過している。




魚に医者はいないからなぁ。





ついに水面に横向きにくの字に浮かんでいるようになった。





痛々しくて見てられない。





こうなったらもう助からねえ。。。





ゴルゴーン。お前実はけっこうファンがいてな。


お前をインスタで投稿すると、毎回コメントくれる人とか、なんでこんなに大きくなったとか。


インスタにもお前よりでかいドジョウは存在しないんだぜ。



噂が噂を呼んで、熱帯魚のコミュニティーよりも今はドジョウのコミュニティーのが大きいくらいだ。



俺の水槽も、いろいろ飼ってはいたけど、もうでかいのはお前だけになってしまったな。





ゴルゴーンが死んだら、水槽も寂しくなるな。




次は何を飼うか、、、








エラが動いてない。



わずかだが、水流に流されている気がする。



体は相変わらず横向きのままだ。



逝ったか。ゴルゴーン。



不死身のゴルゴーン。



思えば水槽から飛び出して、過去に三回は死にかけてるよな。



死の淵から蘇る度にでかくなるのか?w





ヒーターがぶっ壊れて、水温が40度を超えて、全滅しかかったときも、お前だけはぴんぴんしてたよな。





バケツに水を汲んで、動かなくなったゴルゴーンをすくう。





でかくて元気が良すぎて、水槽移動のときとかお前を捕まえるのは容易じゃなかったよ。





こんなに簡単にすくえるなんてな。。。





ウチには埋めてやるような土地はない。




だから墓も立ててやれない。



近くの川で水葬して、俺なりの供養をする。それで許してくれ。

先に旅立ったプレコたちもそうしたからな。











ぽちゃん

















バケツの中で音がした。





どうやらまだ生きていたらしい。





危うく早とちり。ゆっくり水槽に戻すことにした。

























これが二週間前の出来事である。





現在のゴルゴーン。










ね?不死身でしょ。



最新記事

すべて表示
2022年キャンプまとめ

さて、2022年はどんなキャンプをしてきましたかね。 1月、元旦アスパイヤの森(ソロ) ガウ山(LDC) 4月、花薗オートキャンプ場(RISTA FAMILY) けやき平キャンプ場(LDC) 5月、キャンプ村やなせ(娘家族) あさの郷(ソロ) 天神浜オートキャンプ場(GO...

 
 
 
メッシありがとう

2022FIFAワールドカップ終了です。 超感動しました。 すごい試合だった。 サッカーをやってた小学生のときにマラドーナの試合をビデオで見て以来、アルゼンチンが大好きになって、いつもいいところまで行くけど今一歩勝てない試合を見てきました。...

 
 
 

Comments


bottom of page